top of page

新生口腔医科学フロンティア研究会(2015年〜)

 

第1回口腔医科学フロンティア研究会
日時 : 平成27年2月27日(土) 午後1時45分~
会場 : 愛媛大学・校友会館2階(世話人 飯村忠浩)
演題
 1 骨髄腫の腫瘍進展と骨破壊病変形成におけるTAK-1の枢軸的な役割
  徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔組織学分野
   寺町 順平
 2 鎖骨頭蓋骨異形成症および母斑基底細胞癌症候群の複数患者から作製した
   i PS細胞の解析-骨組織分化との関連の検討

   東京歯科大学 生化学講座
   齋藤 暁子
 3 細胞系譜解析による生体内における骨髄間葉系幹細胞の同定と機能解明
   松本歯科大学 総合歯科医学研究所
   溝口 利英(奨励賞受賞者)
 4 Nestin陽性血管周皮細胞の運命決定機構の解明
   大阪大学大学院 歯学研究科 第一解剖学教室 口腔治療学教室
   岩山 智明
 5 歯胚分割技術を用いた歯の再生治療法の開発
   東京医科歯科大学 顎顔面矯正学分野
   山本 直
 6 WntとKITシグナルの協調による唾液腺の形作りと機能獲得過程の巧妙な制御
   大阪大学大学院 医学系研究科 分子病態生化学
   松本 真司(奨励賞受賞者)
 7 ギャップジャンクション蛋白Panx3による骨形成機構の解明
   東北大学大学院 歯学研究科 口腔修復学講座 歯科保存学分野
   石河 真幸

第2回口腔医科学フロンティア研究会
日時 : 平成29年3月5日(日) 午後14時~
会場 :ZAOセンタープラザ(世話人 福本 敏)
演題
1 低分子量Gタンパク質Arl4cはヒト大腸癌および肺癌における癌形成を促進する
   九州大学大学院歯学研究院、口腔病理学研究分野
   藤井 慎介
2 骨格形成における遺伝子制御ネットワークの解明と骨格再生への試み
   東京大学大学院工学研究科、バイオエンジニアリング専攻
   大庭 伸介
3 腫瘍血管内皮細胞によるBiglycanの分泌を介したがんの転移促進
   北海道大学遺伝子病制御研究所、フロンティア研究ユニット血管生物学研究室
   間石 奈湖
4 オプトジェネティクス手法を用いた延髄C1ニューロン光刺激による
  腎虚血再灌流障害の軽減作用
   岐阜大学大学院医学系研究科、神経統御学講座生理学分野
   安部 力(奨励賞受賞者)
5 CD40分子が誘導するダイナミックな生体機能
   大阪大学大学院歯学研究科、歯周病診断制御学分野
   藤原 千春(奨励賞受賞者)
6 アセチル化による MDM2 活性化制御機構の解析
   東北大学大学院歯学研究科、先端再生医学研究センター
   犬塚 博之
7 タンパク質のユビキチン分解を介した細胞周期と分化の制御機構の解明
   徳島大学大学院医歯薬学研究部 疾患病理学分野/口腔分子病態学分野
   常松 貴明
8 骨量制御メカニズムにおけるmRNA分解促進因子Cnot3の機能解析
   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科、顎顔面矯正学分野
   犬塚 博之


第3回口腔医科学フロンティア研究会
日時 : 平成30年3月5日(月)~3月6日(火) 午後13時~
会場 :ルネッサンスリゾートナルト(世話人 石丸直澄 )
演題
1 器官発生メカニズムに立脚した三次元的細胞操作技術による器官再生技術の開発
   徳島大学大学院医歯薬学研究部 顎機能咬合再建学分野
   大島 正充
2 非侵襲的イメージング法による骨芽細胞の石灰化機構解明
   大阪大学大学院歯学研究科 口腔治療学教室
   岩山 智明
3 Hajdu-Cheney 症候群におけるNotch2変異を介した骨粗鬆症病態の分子機構解明
   東北大学大学院歯学研究科 先端再生医学研究センター
   福島 秀文、清水 康平
4 骨芽細胞分化におけるRUNX2の新奇機能
   東京歯科大学 生化学講座
   中村 貴(奨励賞受賞者)
5 ミトコンドリア-小胞体間クロストークを介した褐色脂肪細胞機能制御
   宮崎大学医学部 機能制御学講座 機能生化学分野
   加藤 裕紀
6 骨格形成過程におけるRunx2の重要性
  -Runx2 conditional欠損マウスを使用した解析-
   岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 組織機能修復学分野
   宝田 剛志
7 Del1分子による歯周炎の制御メカニズム解析とサルの応用研究
   新潟大学医歯学総合研究科 高度口腔機能教育研究センター
   前川 知樹(奨励賞受賞者)
8 歯原性上皮細胞の運命決定に関わる制御因子の同定と
  トランスクリプトーム解析を用い 歯の運命決定因子の探索
   九州大学大学院歯学研究院 口腔保健推進学講座 歯科矯正学分野
   吉崎 恵悟

 


第4回口腔医科学フロンティア研究会
日時 : 平成31年3月4日(月)~3月5日(火)午後13時~
会場 :上諏訪温泉HOTEL BENIYA(世話人 小林泰浩) 
演題
1 腸管免疫応答の抗原認識に必要な分子の発見
   新潟大学大学院歯学総合研究科 口腔生化学分野
   岸川 咲吏
2 シェーグレン症候群におけるCCL22産生唾液腺マクロファージの役割
   徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔分子病態学分野
   牛尾 綾
3 オルガノイド技術を用いたマウスES細胞由来機能的唾液腺組織の誘導
   昭和大学歯学部口腔病態診断科学講座 口腔病理学部門
   田中 準一(奨励賞受賞者)
4 新規bHLH転写因子AmeloDの同定と歯の発生過程における役割
   東北大学大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野/National Institute of Dental and
   Craniofacial Research, NIH
   千葉 雄大, 山田 吉彦, 福本 敏
5 高転移性腫瘍エクソソームによる血管内皮の形質変化によってがんの転移が促進される
   北海道大学大学院歯学研究院 血管生物分子病理学教室
   森本 真弘
6 ユニークな骨格幹細胞が成長板軟骨の休止細胞層に存在する
   ミシガン大学歯学部矯正小児歯科 小野法明研究室
   水橋 考治
7 Gorlin症候群患者由来iPS細胞の骨芽細胞分化能の異常
   東京歯科大学 生化学講座
   小野寺 晶子
8 骨免疫関連による生体防御
   東京大学大学院医学系研究科 免疫学/東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
   細菌感染制御学
   塚崎 雅之(奨励賞受賞者)

 

第5回口腔医科学フロンティア研究会

日時 : 2023年4月16日(月)~4月17日(火) 午後13時~

会場 :新潟朱鷺メッセ(世話人 大峡 淳  照沼 美穂 ​)

演題

1 Gorlin 症候群遺伝子パネルとその応用 

  東京歯科大学 生化学講座 

  小野寺 晶子 

2 消化管における飲水感知メカニズム 

  新潟大学医歯学総合研究科 口腔生化学分野 

  市木 貴子(奨励賞受賞者)

3 胎児酸素環境に依存した重層扁平上⽪の発⽣機序 

  筑波⼤学 プレシジョン・メディスン開発研究センター 

  ⽬⿊ 史也 (奨励賞受賞者)

 Plap-1陽性⻭根膜細胞による⻭周組織の恒常性維持機構 

  ⼤阪⼤学⼤学院⻭学研究科 ⼝腔治療学講座 

  岩⼭ 智明 

5 新たな骨の幹細胞の発見 〜骨格幹細胞からがん幹細胞への悪性形質転換〜

  長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 細胞生物学分野

  松下 祐樹 (奨励賞受賞者) 

6 CD153+ CD4+ T cell によるシェーグレン症候群の新たな発症 機序の解明 

  徳島大学大学員医歯薬学研究部口腔分子病態学分野

  大塚 邦紘

7 がん細胞-⾎管内⽪細胞 Cluster 形成によるがん悪性化促進

  北海道⼤学⼤学院⻭学研究院 ⾎管⽣物分⼦病理学教室

  間⽯ 奈湖,樋⽥ 京⼦ (奨励賞受賞者)

8 p53機能欠損下における転写因子 Runx3の「がん遺伝子」としての役割

  長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 分子硬組織生物学

  大谷 昇平 

Keynote Lecture

(1) ⼝蓋上⽪ TGF-bシグナルに制御される細胞外マトリックスと軟⼝蓋形成

  福岡⻭科⼤学 成⻑発達⻭学講座 成育⼩児⻭科学分野 ⼝腔医学研究センター 臨床⻭学系プラットフォーム

  岡 暁⼦

(2) ⻭周組織再⽣における再⽣医療等製品の開発と社会実装に向けた取組み

  東京医科⻭科⼤学医⻭学総合研究科⻭周病学分野

  岩⽥隆紀

 

 第6回口腔医科学フロンティア研究会

日時 : 2024年5月18日(土)~5月19日(火) 午後13時~

会場 :北海道大学歯学部第3講義室(世話人 樋田 京子  飯村 忠浩 ​)

演題

1 胎盤による⺟体胎仔情報伝達系の制御機構

  東京医科歯科大学 生体情報継承学分野 

  楠山 譲二(奨励賞受賞者) 

2 X 染色体の不活性化から考える顎顔面の器官形成メカニズム

  新潟大学 歯学部 口腔解剖学分野 

  川崎 真依子

3 Hippo 経路の破綻は PD-L2 の転写を促進してがん免疫回避を誘導する 

  広島大学病院 口腔検査センター 

  安藤 俊範

4  小胞体ストレスセンサーATF6 はペリサイトから象牙芽細胞への分化と石灰化駆動を制御する

  東京歯科大学 生理学講座 

  黄地 健仁

5  LAD1 関連歯周炎における MAIT 細胞の役割 

  東北大学 大学院 歯学研究科 エコロジー歯学講座 歯内歯周治療学分野

  梶川 哲宏(奨励賞受賞者) 

6  エナメル上皮腫における顎骨内進展機構の解析 

  福岡歯科大学 生体構造学講座 病態構造学分野 

  吉本 尚平

7  Vascular inflammation in induing cancer-related thrombosis

  北海道大学 大学院 歯学研究院 血管生物分子病理学教室 

  Yu Li

8  CCL5 が骨代謝に果たす役割と顎関節退行性病変への関与 

  北海道大学 大学院 歯学研究院 薬理学教室 

  渡辺 陽久(奨励賞受賞者) 

9  歯周炎発病過程における歯根膜組織の役割とその急性炎症進行期における IL-33/ST2 経路の保護的な作用

  東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 歯周病学分野 

  劉 安豪(奨励賞受賞者) 

旧口腔医科学フロンティア(2002〜​2014年)

第1回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成14年 12月21日(土) 午後1時~6時
会場:東京都千代田区神田駿河台1-8-13
    日本大学歯学部1号館 1階 大会議室
演題 
 1 細胞外マトリックスによる歯の形態形成の分子制御機構
   長崎大学大学院医歯薬総合研究科、小児顎口腔発達管理学
   福本 敏
 2 GABAシグナリングと新規分子
   九州大学大学院歯学研究院、口腔常態制御学
   照沼美穂、平田雅人
 3 エストロジェン欠乏による唾液腺アポトーシスの分子機構
   徳島大学歯学部口腔病理
   石丸直澄、林 良夫
 4 ストレスMAPキナーゼ経路を介したアポトーシス分子機構と疾患
   東京大学大学院薬学系研究科、生命薬学専攻・細胞情報学
   西頭英起、松沢 厚、武田弘資、一條秀憲
 5 Immunoglobulin Joining Chain の細胞内輸送
   日本大学歯学部病理
   浅野正岳、茂呂 周
 6 好中球セリンプロテアーゼによる歯周組織構成細胞活性化のメカニズム
   東北大学大学院歯学研究科、口腔免疫・遺伝子制御学分野1、口腔微生物学分野2
   菅原俊二1、高田春比古2
 7 RANKLアイソフォームと骨代謝
   東京医科歯科大学大学院、分子免疫病理学
   池田 通



第2回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成15年 11月22日(土) 午後1時~6時
会場:東京都千代田区神田駿河台1-8-13
    日本大学歯学部2号館 地下1階 第一講堂
演題
 1 口腔トレポネーマ由来複合糖質の化学構造および免疫回避機構について
   朝日大学歯学部口腔感染医療学講座口腔微生物学分野
   朝井康行、橋本雅仁、小川知彦
 2 Porphyromonas gingivalisの自然免疫からの逃避機構について
   長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻
   発生分化機能再建学講座歯周疾患病因・再生解析学分野
   吉村篤利、原 宜興
 3 耳下腺腺房細胞におけるシグナル伝達と開口放出
   日本大学松戸歯学部生理学教室
   杉谷博士
 4 唾液腺形成の分子機構の解析とフィブロネクチンの必要性について
   大阪大学歯学部第一口腔外科
   阪井丘芳
 5 ヒト歯根膜細胞による硬組織形成におけるplatelet-derived growth factor
   (PDGF)receptorおよび insulin-like growth factor(IGF)receptorの関与

   東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座歯内歯周治療学分野
   根本英二
 6 カテプシンEを介した抗腫瘍メカニズムの解析
   九州大学大学院歯学研究院 腔常態制御学講座・口腔機能分子科学分野
   岩田淳一、筑波隆幸、山本健二
 7 アクチビンAによる未分化細胞からの顎顔面軟骨誘導
   神奈川歯科大学口腔生化学1、広島大学大学院・医歯薬学総合・先進医療開発科学講座・分子口腔医学・顎

  顔面外科学2, SORST/科技振興事業団3、東京大学大学院・総合文化研究科・環境科学生命系4
   古江美保1、明石靖史2、福井康人2、浅島 誠3,4、岡本哲治2
 8 ASK1-MAPキナーゼ経路によるストレス応答の制御機構
   東京大学大学院薬学系研究科細胞情報学
   武田弘資、畑井多喜子、野口拓也、一條秀憲
 9 polymeric immunoglobulin receptor (pIgR)のcleavageに関する研究
   日本大学歯学部病理学教室歯科保存学第2講座1
   浅野正岳、松本直行、勝呂 尚1、茂呂 周



第3回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成17年 2月12日(土) 午後1時~5時
会場:東京都千代田区神田駿河台1-8-13
    日本大学歯学部2号館 1階 大会議室
演題
 1 遺伝子改変動物を用いたGABA作動性ニューロン回路形成過程の研究
  鶴見大学歯学部口腔病理
  東山浩之
 2 口腔領域の病的骨破壊と骨再生のメカニズム
  福岡歯科大学・細胞分子生物学講座・細胞生理学分野
  自見英治郎
 3 酸化ストレスによるASK1活性化の分子メカニズム
  1東大・院薬・細胞情報、2CREST、3東医歯大・院・分子情報
  野口 拓也1,2,3、武田 弘資1,2、一條 秀憲1,2
 4 歯の発生におけるIkkα
  昭和大学歯学部歯周病学講座
  大峡 淳
 5 歯根膜の分子基盤研究:歯根膜特異的遺伝子の単離と解析
  大阪大学・大学院歯学研究科・口腔分子免疫制御学講座・歯周病分子病態学
  山田 聡・村上伸也
 6 コネキシン43によるギャップ結合依存的および非依存的な細胞増殖抑制作用の解明
  金田 誠、森田育男
  東京医科歯科大学分子細胞機能学分野
 7 成体骨髄における造血幹細胞の微小環境「ニッチ」と幹細胞制御
  慶應義塾大学医学部発生・分化生物学
  新井文用



第4回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成18年 2月4日(土) 午後1時~5時
会場:東京医科歯科大学5号館講堂
演題
 1 NO news is good news : 血管内皮機能のBiology
   松下健二
   国立長寿医療センター研究所口腔疾患研究部
 2 靭帯細胞においてIntegrin α7は機械的刺激依存的な石灰化を抑制する
   重要な因子である

   吉澤達也1、滝沢史夫1,2、丸山 智3、飯沢双葉子1、松田明生1、石橋 宰1、
   朔 敬3、吉江弘正2、Ulrike Mayer4、川島博行1
  1細胞機能制御学、2歯周診断・再建学、3口腔病理学 大学院医歯学総合研究科
   新潟大学、4Wellcome Trust Centre for Cell-Matrix Research,
   University of Manchester, UK.
 3 マクロファージ依存的な発毛誘導におけるASK1の役割
   大坂直生1,2、松沢 厚1,2、高橋 巧3、森山啓司3、油谷浩幸4、 武田弘資1,2、
   一條秀憲1,2
   1東大・院薬・細胞情報、 2CREST、3徳島大・IHBS・矯正、 4東大・先端研
 4 TGF-βシグナルと上皮間葉移行
   斉藤正夫、宮園浩平
   東京大学大学院医学系研究科・分子病理学
 5 ラミニンによる象牙芽細胞の分化制御
   湯浅健司、福本 敏、長谷川智一、野中和明
   九州大学大学院歯学研究院、口腔保健推進学講座、小児口腔医学分野
 6 発生工学的トレーシングによる味覚情報を伝導する脳内神経回路の可視化
   杉田 誠、柴 芳樹
   広島大学大学院医歯薬学総合研究科・創生医科学専攻・病態探究医科学講座
   (口腔生理学)
 7 MT1-MMPと細胞運動の協調的制御機構
   滝野隆久(奨励賞受賞者)
   金沢大学・がん研究所・細胞機能統御研究分野



第5回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成19年 2月3日(土) 午後1時~5時
会場:東北大学大学院歯学研究科
演題
1 ショウジョウバエのグラム陰性菌の認識とシグナル伝達機構
  長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻 展開医療科学講座歯周病学分野
  金子高士
2 新規情報伝達タンパク質の発見と機能解明への奮闘
  九州大学大学院歯学研究院 口腔細胞工学
  兼松 隆
3 Regulation of chemokine gene expression by hypoxia via cooperative activation of
  NF-kB and HDAC.

  東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞機能学分野
  Olga Safronova
4 骨転移における新規創薬ターゲットとしてのRANKL
  Chemotactic regulation of cancer cell migration and bone metastasis by RANKL
  東京医科歯科大学大学院 分子情報伝達分野
  中島友紀(奨励賞受賞者)
5 破骨細胞形成関連細胞である骨髄間質細胞、破骨細胞前駆細胞およびT細胞の
  TNF-aによる破骨細胞形成でのin vivoでのかかわりあいについての検討

  長崎大学歯学部 歯科矯正学
  北浦英樹
6 口腔粘膜の自然免疫系、特に細菌細胞壁ペプチドグリカン認識システム
  東北大学大学院歯学研究科 口腔微生物学分野
  上原亜希子
7 外分泌腺障害に対する細胞移入療法の応用
  鶴見大学歯学部 口腔病理学講座
  美島健二



第6回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成20年 2月9日(土) 午後1時~5時
会場:東京都文京区湯島1-5-45
    東京医科歯科大学 5号館講堂
ミニレビュー
 1 歯の発生における細胞間クロストーク
   東北大学大学院口腔保健発達学講座小児発達歯科学分野
   福本 敏
 2 自己免疫疾患におけるT細胞の制御機構
   徳島大学大学院HBS研究部口腔分子病態学分野
   石丸 直澄
演題
 1 細胞接着分子Dscamによる特異的神経配線の決定
   日本大学歯学部生理学
   近藤 真啓
 2 電位依存性Ca2+チャネルによる効率的な神経伝達の分子機構
   東北大学大学院口腔生物学講座歯科薬理学分野
   若森 実
 3 MMP3は軟骨細胞において核移行し、CCN2/CTGFの転写活性因子として働く
   国立長寿医療センター口腔疾患研究部
   江口 傑徳
 4 細胞老化の分子メカニズム
   財団法人癌研究会癌研究所ウイルス腫瘍部
   高橋 暁子(奨励賞受賞者)、原 英二
 5 新規がん抑制遺伝子ASK2による腫瘍形成抑制機構の解析
   1東京大学大学院薬学系研究科細胞情報、2CREST
   入山 高行1,2、武田 弘資1,2、一條 秀憲1,2



第7回口腔医科学フロンティア開催
日時:平成21年3月7日(土)午後1時~6時
会場:徳島市蔵本3-18-15
    徳島大学蔵本キャンパス 青藍会館
演題
 1 癌細胞におけるユビキチン分解異常によってもたらされる細胞周期調節の異常
   広島大学医歯薬大学院口腔病理学
   工藤 保誠
 2 Plexin-Semaphorin シグナルが誘導する皮膚γδT 細胞の形態変化と創傷治癒
   徳島大学大学院HBS 研究部口腔顔面補綴学分野
   渡邊 恵
 3 転写因子Sox9 を基盤とした内軟骨性骨化分子メカニズムの解明
   大阪大学大学院歯学研究科生化学教室
   波多 賢二
 4 新奇タンパク質PXK による受容体輸送の調節
   九州大学大学院歯学研究院口腔常態制御学講座口腔細胞工学
   竹内 弘
 5 背骨の形と分化の情報はいつどこで働き出すのか?
   Hox と分節時計、蛍光イメージングから見たアプローチ

   東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科口腔病理学・グローバルCOE プログラム
   飯村 忠浩
 6 FGF とTGF-β スーパーファミリーの相互作用による未分化間葉系細胞の細胞増殖
   分化制御機構の解明

   岩手医科大学歯学部口腔生化学講座
   石崎 明、帖佐 直幸
 7 ユビキチンタンパク質分解システムを介した新たなリン酸化シグナル制御機構
   東京大学大学院薬学系研究科細胞情報学教室
   松沢 厚(奨励賞受賞者)、一條 秀憲
 8 比較ゲノム・トランスクリプトーム解析に基づくStreptococcus mutans
   およびS. pyogenes ゲノム進化機能の解析

   東京大学医科学研究所感染症国際研究センター感染制御部門細菌学分野
   中川 一路



第8回口腔医科学フロンティア開催
場所 : 九州大学歯学部本館
日時 : 平成22年3月6日(土) 午後1時30分より6時まで

演題
 1 ヒトうま味感受性の多様性における遺伝・分子学的基盤
   九州大学 大学院歯学研究院 口腔機能解析学
   重村 憲徳

 2 アデノシンによる骨代謝制御機構
   大阪大学 大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学
   竹立 匡秀

 3 転写因子エピプロフィンによる細胞増殖と分化の分子機構の解明
   東北大学 大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野
   中村 卓史

 4 概日リズムを制御する階層的神経回路構造の解明
   大阪大学大学院歯学研究科生命科学研究独立アプレンティスプログラム
   口腔時間生物学研究室
   中村 渉

 5 TNF-a converting enzyme (TACE) による破骨細胞と樹状細胞分化の制御機構
   徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 生体材料工学分野
   日浅 雅博

 6 亜鉛トランスポーター Zip13:歯の発生と遺伝性歯科疾患への関与
   理研横浜研究所 免疫アレルギー科学総合研究センター サイトカイン制御研究グループ
   深田 俊幸(奨励賞受賞者)

 7 bHLH 型転写因子による骨芽細胞分化の制御
   東京医科歯科大学 疾患遺伝子実験センター
   船戸 紀子

 


第9回口腔医科学フロンテイア開催
日時:平成23年 3月5日(土) 午後1時30分より~6時まで
場所:九州大学歯学部
演題
 1 歯および軟骨形成における Pannexin3 の役割
   東北大学大学院歯学研究科 小児発達歯科学分野
   岩本 勉
 2 I 型糖尿病モデルマウスにおけるカテプシンL の特異的阻害を介した治療戦略
   徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
   分子口腔医学講座口腔分子病態学分野
   山田 安希子(奨励賞受賞者)
 3 歯肉を用いた iPS 細胞の樹立および骨生物学への応用
   大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学講座
   歯科補綴学第一教室
   江草 宏(奨励賞受賞者)
 4 頭蓋冠縫合部の発生における Hedgehog シグナルの役割
   東京医科歯科大学硬組織疾患ゲノムセンター未来医療展開部門
   小林 起穂
 5 がん微小環境内における腫瘍-血管の相互作用
   北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座血管生物学教室
   樋田 京子
 6 メカニカルストレス誘導性グルタミン酸シグナルによる歯根膜細胞の分化制御
   大阪大学大学院歯学研究科 分子病態口腔科学専攻
   口腔分子免疫制御学講座
   歯周病分子病態学 歯周病診断制御学
   山田 聡
 7 健康指標としての口腔常在フローラの生態系バランスの評価
   九州大学大学院歯学研究院口腔保健推進学講座口腔予防医学
   竹下 徹



第10回口腔医科学フロンテイア開催
日時:平成24年3月3日(土) 午後1時30分~
会場:大阪大学大学院歯学研究科
演題
 1 生体材料を用いた組織周囲環境の構築とin vitro組織形態制御
   岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 生体材料学分野
   松本卓也
 2 クロマチンの動的変化を介したDNA損傷応答シグナルのエピジェネティクス制御
   京都大学放射線生物研究センター 突然変異機構研究部門
   クロマチン制御ネットワーク研究分野
   井倉 毅
 3 歯髄幹細胞による新しい中枢神経再生療法の開発
   名古屋大学大学院医学系研究科 頭頚部・感覚器外科学講座
   山本朗仁
 4 歯周炎と動脈硬化性疾患の関連メカニズム-炎症と血清脂質プロファイルの変化-
   新潟大学研究推進機構超域学術院
   多部田康一
 5 Wnt5a-Ror2シグナルによる破骨細胞分化制御機構
   松本歯科大学 総合歯科医学研究所 硬組織解析学
   小林泰浩(奨励賞受賞者)
 6 骨リモデリング制御機構の解明
   東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 分子情報伝達学
   林 幹人

 


第11回口腔医科学フロンテイア開催
日時:平成25年3月2日(土) 午後1:30~
会場:宮崎県宮崎市宮崎パームビーチホテル
演題
 1 RANK/インテグリンαvβ3/チロシンキナーゼc-Srcシグナルを介した破骨細胞の細胞骨格および骨吸収機能

   調節機構の解明
   徳島大学大学院HBS研究部口腔顎顔面矯正学分野
   井澤 俊
 2 PRIP欠損マウスが呈する生殖異常
   九州大学大学院歯学研究院口腔細胞工学分野
   松田 美穂
 3 細胞外マトリックス補充療法による新規結合組織疾患治療技術の開発
   東京理科大学基礎工学部生物工学科
   齋藤 正寛
 4 歯髄幹細胞による歯髄・骨再生の現状と課題
   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学講座
   歯髄生物学分野
   川島 伸之
 5 歯の発生過程における転写因子Soxファミリーの役割
   東北大学大学院歯学研究科小児発達歯科学分野
   齋藤 幹(奨励賞受賞者)
 6 破骨細胞分化における運命付けの制御機構
   昭和大学歯学部口腔生化学
   高見 正道

 

第12回口腔医科学フロンテイア開催
日時:平成26年3月8日(土) 午後1:30~
会場:東京医科歯科大学・歯学部特別講堂
演題
 1 GSK-3と創薬―がん、心不全、骨疾患の新規治療法を探る―
   九州大学大学院医学研究院医学教育学部門
   高橋 富美
 2 DNA再複製抑制因子Gemininの細胞周期依存的なユビキチン分解制御機構
   徳島大学大学院HBS研究部口腔分子病態学分野
   常松 貴明(奨励賞受賞者)
 3 GABA受容体を介した気管支喘息制御機構
   東北大学大学院歯学研究科歯科口腔麻酔学分野
   水田 健太郎
 4 間葉系幹細胞の骨組織分化過程における造血幹細胞の作用について
   北海道大学大学院歯学研究科歯学部小児障害者歯科学教室
   菊入 崇
 5 Ex vivoライブイメージングからアプローチする骨細胞の細胞応答
   岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科矯正学分野
   石原 嘉人
 6 乳酸トランスポーターMCT-1による軟骨細胞死の制御
   昭和大学歯学部口腔生化学講座
   吉村 健太郎
 6 骨が指揮する多臓器間協奏曲
   北海道大学大学院歯学研究科口腔先端融合科学分野
   佐藤 真理(奨励賞受賞者)

 

 

bottom of page